6年生

認知症サポーター養成講座【6年】

9日(木)に、6年生が南部包括支援センターの方を講師にお招きし、認知症サポーター養成講座の学習を行いました。認知症について知るだけでなく、接し方を自分たちで考えて交流しました。「畑仕事に行きたい」「旅行に行きたい」「妻と散歩に行きたい」「買い物に行きたい」など、さまざまな願いをもった高齢者の方にどんなことに気をつけて支援をすると願いを叶えられるかをグループで意見を出し合っていきました。何とか願いを叶えたい、安心できる支援をしたいという思いをもってグループでの話し合いを進めていました。「なるほど!素敵な支援だな」と思う意見がたくさん出ました。

この養成講座を受けた6年生は「認知症キッズサポーター」の認定を受け、オレンジのリングをいただきました。