31日(金)に、4年生が社会見学で、海津市の輪中ミュージアムと木曽三川公園に行きました。洪水が頻繁に起きて苦労してきた地域の暮らしの工夫や三川の整備の歴史などについて、実物や貴重な資料を見て学びました。輪中に水が入らないようにするための工夫だけでなく、輪中の中の水を川へ流す工夫をしていることを知りました。また、稲を育てるための堀田、災害が起きたときに避難できるようにするための上げ舟、石垣を高く積んだ上に作られた水屋など、実際に見学することができました。
帰りのバスでは、堤防沿いに建てられていた水防倉庫を見つけて、「水防倉庫があった!」という声が聞かれました。
 
  
  
 
  
  
 
 瑞浪市立稲津小学校
瑞浪市立稲津小学校						