5年生

5年生が稲刈りをしました

5月21日に田植えをしてから4か月経ちました。稲はすくすくと育ち、たくさんの穂を実らせました。5年生は半日をかけて、稲刈りとはざかけをしました。

稲刈り用のカマを持ち、腰をかがめて一株ずつ刈っていきます。刈った稲をヒモで縛る作業、稲の束を軽トラックまで運ぶ作業、はざ代わりの学校のフェンスに稲の束を掛ける作業と、刈る以外にもたくさんの作業がありましたが、みんな気持ちよく作業に取り組みました。稲を刈った後の田んぼに落ちている稲穂を探して拾う光景から、お米を無駄にしてはいけないという思いを感じました。手刈りだけでなく、保護者の方に協力いただいてお借りした機械での刈り取り作業も経験しました。地域の方、JAの方、保護者の方にもたくさんのご協力をいただいたおかげで稲刈りを終えることができました。次は10月2日に脱穀作業を行います。

今日の稲刈りの様子は、おりべチャンネルで紹介されます。(9月27日(土)〜10月3日(金)の9:30〜, 12:30〜, 18:30〜, 22:30〜 )

 ⇒ 

【5月 田植え後】              【9月 稲刈り前】