学校ブログ

運動会に向けて動く【係会】

運動会に向けて動く【係会】

10月18日(土)の運動会に向けて、高学年の係会が始まりました。各係、担当する種目や仕事を決めて当日の動きを確認していき…

命の日【命の講話】

命の日【命の講話】

今年の「命の講話」には、能登半島地震のときに、支援に向かわれた自衛隊の村井曹長を講師にお招きしました。 「能登半島…

命の日【いのちの歌 道徳授業】

命の日【いのちの歌 道徳授業】

 朝の会では、「いのちの歌」を全校で合わせて歌いました。「生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと…

命の日 【読み聞かせ】

命の日 【読み聞かせ】

3日(金)は、命の日の取り組みを行いました。朝活動では、保護者の方、地域のボランティアの方、図書支援員さんに来ていただき…

脱穀しました(5年)

脱穀しました(5年)

10月2日(木)に、5年生は脱穀作業を行いました。講師の中山さんから、足踏み脱穀機の仕組みや使い方を説明していただき、中…

脱穀に向けて、はざおろし(5年)

脱穀に向けて、はざおろし(5年)

30日(火)に、学校のフェンスをはざ代わりにして干しておいた稲を2日(木)の脱穀に向けて、はざからおろしました。米作りで…

命を守る訓練

命を守る訓練

29日(月)に消防署の方にも来ていただき、命を守る訓練を行いました。今回は、休み時間の終わりに予告なしでの実施でした。地…

食器ができるまで(3年 工場見学)

食器ができるまで(3年 工場見学)

26日(金)に、3年生が地元の陶磁器の会社、深山さんへ工場見学に行きました。どうやって陶磁器の食器ができるのか動画を見た…